電話:044-434-0751WEB予約はこちら

夏の暑さが引き起こす、ツラいむくみの正体とは

夏になり気温が上昇すると、汗が大量に出ますね。

たくさん水を飲みます。暑いので運動を控えます。冷房で体が冷えます。

ビールも美味しい季節ですよね(^_^;)

急激な温度変化が繰り返されるこの時期、『むくみ』が気になる方も多いのではないでしょうか?

むくみを感じなくても、なんか全身がだるい…・夏バテかな?そんなことを感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。

冬の寒い時期にむくみが気になると思いますが、夏もそれに増して多いのをご存知でしたでしょうか?

その理由とは何でしょうか?

発汗で脱水状態だから?水を飲み過ぎたから?運動不足で?身体が冷えて血流が悪くなるから?お酒の飲みすぎ???

どれも正解だと思います。

ただ、もう一つ忘れてはいけないモノがあります。

それが『リンパ』。

『リンパ』という名前だけは聞いたことがある、という方は多いかもしれません。

特に女性にとってみると、美容には切っても切り離せない言葉かと思います。

しかし、「どういう役割があるモノ???」「液と言うけど、ドコを流れてるの???」「血とは違うの???」

そんな風に思われている方も多いのではないでしょうか?

それではリンパとは何でしょうか?

実はリンパとは、全身のいたる所に流れており、流れていないところが無いくらいです。

そしてリンパ液と血液は非常に密接な関係にあります。

血液は、『動脈血』で全身に栄養・熱・酸素等、身体にとって必要不可欠な物を届けてくれます。

更に末端まで行った後『静脈血』となって老廃物を回収しながら肺まで戻ってきます。

しかし、静脈血だけでは身体の老廃物は回収しきれません。そこで『リンパ液』が必要になってくるんです。

リンパの役割というのは、静脈血で回収しきれない老廃物を拾い集めて、いらない物・ゴミを排出する、いわば『排水溝(ドブ?)』のような器官です。

それがナゼ『むくみ』の原因になるのか?
リンパ液や血液は、液体として全身に流れていますので、当然ながら流す為のポンプが必要です。

ご存知の通り、血液のポンプは心臓です。心臓が勢いよく血液を押し出し、そしてそのまま戻ってきます。約1分弱で全身を循環すると言われています。

流れが速いんですね。

一方リンパ液は、コレといったポンプが存在しません。ただ唯一ポンプの役割を果たすのが『筋肉』です。

筋肉の動きがポンプとなり、ゆっくりゆっくり流れていきます。そして鎖骨の奥で静脈血に合流し、心臓へと戻されます。

この循環で約8時間くらいかかると言われています。

血液に比べたら、圧倒的に流れが遅いのがお解りいただけると思います。

更に、心臓は睡眠中だろうがじっと座っていようが、常に動いているものですよね?

なので血液は、止まることはありません。止まりようがないんですね。

しかし、リンパのポンプである筋肉は、自らの意志で身体を動かさない限り、動きませんよね?

睡眠中・立ちっぱなし・座りっぱなし…動きはゼロです。

筋肉が動かなければ、リンパも動きません。管の中に留まったままになります。

更にリンパ管の途中、特に主要な関節の周辺には、必ず『リンパ節』といわれる、リンパの関所のようなところがあります。

リンパ節には必ずフィルターがあり、異物やゴミをフィルターに引っかけて、白血球の中のリンパ球というモノが、異物を食べてくれます。

なので、病気を防ぐ上で非常に大切な器官ではありますが、フィルターですので、どうしても『詰まる』という現象が起きてきます。

詰まった所に後ろから液が流れてくれば、当然更に詰まってきます。

そして管や節は、膨れるしかなくなってきます。

そのリンパ管やリンパ節に液が溜まって膨れた状態、それが『むくみ』です


なので、むくみを解消するためには、この詰まりを取り除くことが必要なんです。

よく「脚がむくむ」という方で、脚だけをマッサージをして凌いでいる方がいます。

「顔がむくむ」という方で、顔だけマッサージをしている方がいます。

決して間違いではないんですが、それだけですと根本が解消されないんですね。

むくみの根本を解消するには…『リンパの最終出口』を掃除することです。

前述の通り、リンパは『鎖骨の奥』で静脈血と合流し心臓へと戻されます。

鎖骨とは、肩の前側にある横に細長い骨ですね。

その奥に『リンパの最終出口』があります。

まずはここを掃除。ここを掃除しないと、後ろから流れてくるリンパは結局どこかでまた詰まります。

最終出口に近いリンパ節から順番に詰まりを掃除をしていって、最後に末端の掃除ですね。

そして特に左側の鎖骨周辺です。。。ここは左半身はもちろんですが、下半身や腹部のすべてのリンパが集められてきます。

左右の対比としては、左7:右3と言われています。

ですので脚のむくみが気になる方は、セルフケアをされる場合には、特に『左の鎖骨』ここを入念にやってみてください。

これで、ダルイむくみも解消されやすくなると思いますよ!

よく解らない、なかなか解消されないという方は、是非一度ご相談くださいね。

今回もお読みいただきありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次